【2023ヤクルト沖縄キャンプ】 那覇空港からの行き方 ANA BALL PARK浦添(浦添市民球場)

春季キャンプ
当サイトのリンクには広告が含まれています。        

2023年のシーズン開幕に向けて、各球団の春季キャンプがスタートしました。

ヤクルトスワローズの1軍キャンプは沖縄県の浦添市で行っています。

今回は、小学生の息子をヤクルトファンに仕上げるべく、息子と2人でヤクルトの春季キャンプを観にいってきました。٩( ”ω” )و

キャンプを観に行くのは初めてだったので、那覇空港からキャンプ地のANA BALL PARK浦添(浦添市民球場)まで、私が実際に行った行き方を紹介します。

子供を連れて行く方にも参考なれば嬉しいです。

目次

沖縄 那覇空港までの行き方

那覇空港へは東京羽田空港から向かいました。

朝早い便だったので、朝日で照らされる空港と富士山が綺麗でしたよ。٩( ”ω” )و

今回は土日を利用してキャンプを観にいったのですが、2月は他の球団も沖縄でキャンプをしているので、飛行機の予約は早めにすることをおすすめします。

ちなみに…飛行機は満席でした。特に帰りの日曜日は、東京に向かう便が終日満席となっていました。^_^;

那覇空港へは多くの航空会社が飛ばしているので、予約するときは多くの航空会社の航空券を一括で比較できるトラベリストがおすすめです。

国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】

【概要】那覇空港からキャンプ地までの行き方

ANA SPORTS PARK浦添

実際に行く前に、浦添のキャンプに行くのは初めてだったので事前に調べたところ、那覇空港からの行き方はざっくり2パターンあるようですね。

他にもタクシーやレンタカーを使うこともできますが、私は今回2パターンで検討しました。

那覇空港からの行き方

① ゆいレール(浦添前田駅)+徒歩

② ゆいレール(古島駅)+バス(浅野浦or仲間入口)+徒歩

①の『ゆいレールで「浦添前田駅」まで行き徒歩』がシンプルでいいなと思っていたのですが、駅から徒歩25分程かかるらしく子供もいるので、今回は②の那覇空港から『ゆいレール「古島駅」+ バス「浅野浦」+ 徒歩』で行くことにしました。

古島駅からのバスは「浅野浦」バス停で降りる方が、バスの乗車時間が短く良さそうだったので、今回はこの行き方で行ってみました。٩( ”ω” )و

乗車時間はざっくり「ゆいレール 22分 + バス 10分弱 + 徒歩 2~3分」こんなイメージです。

【那覇空港】ゆいレールの乗り方

飛行機で那覇空港に着いてから、ゆいレールに乗るまでの流れです。

まずは、飛行機から降りるとターミナルの2階なので、1階の手荷物受取所にある到着出口を目指します。

今回私たちはJALを利用して左側の23番ゲートに着いたので、左側の丸印のエスカレーターを目指しました。

ANA系は右側のゲートに入るようですね。(SKYは左側でした)

那覇空港
22番ゲート付近
那覇空港
左に曲がった後のエスカレーターまでの直線は動く歩道もあります

写真撮るの忘れたのですが、1階に降りるエスカレーターはひょこっと現れるのであるので、緑色の乗り継ぎの方に行かないように注意してください。

那覇空港
この黄色い手荷物マークを目印に進めば大丈夫です

無事に1階の到着出口を出たら、2階に昇ります。

今回、私たちはAの出口からでたので、左のエスカレーターから2Fに昇りました。

どちらのエスカレーターから昇っても行けるので、近い方のエスカレーターで大丈夫です。

那覇空港
到着口の目の前には横断幕がありました!
那覇空港
モノレールの表示を目指して進みます
那覇空港
到着口Aを出て右に進んだエスカレーター

2階に上がったら、外の連絡通路でゆいレール那覇空港駅に行きます。

エスカレータを昇ったら、すぐ外に出る出口があり連絡通路に繋がっています。

連絡通路は屋根があるので、雨でも安心です。

那覇空港
エスカレーターで2Fに昇るとすぐ出口があります
那覇空港
2月だと「沖縄暖かい」とつい言ってしまう通路ですね
那覇空港
ゆいレールの駅が見えてきました!
ゆいレール
ゆいレールの駅に到着です!

那覇空港から古島駅までは340円で、乗車時間は22分でした。

ゆいレール

ちなみに、ゆいレールはSuica等も使えます!

ゆいレール

那覇空港は始発駅なので、方向を気にすることなく乗れました。

ラッピングしてある車両は何種類かありましたよ!

ゆいレール

【古島駅】バスの乗り方

古島駅前から浅野浦までのバスは210円で、乗車時間も10分も掛からないぐらいでした。

古島駅に着いたら、改札を出て左側の西口の通路に進みます。

古島駅
西口側に進みます
古島駅
私たちは、この地図で98番のバスに乗れるところを目指しました

西口に進むと、すぐ1つ目の右に降りる階段があるので、その階段を降ります。

古島駅

階段を降りたらバス停の気配がなく、タクシーが数台いるだけと思ったので少し不安になりましたが、一番奥まで行くと「古島駅前」のバス停があります。

古島駅前
土曜でしたが、人はほとんどいませんでした
古島駅
このバス停から98番のバスに乗って浅野浦に行きました

この日は土曜日でしたが、このバス停から乗る人は私たち以外に3人でした。

時刻表の時間から10分程経ってもバスが来ないので、バス停にいた沖縄の方に聞いてみると

なかなかバス来ないですね~?

沖縄タイムだからね~。バスなんて1回も時間通りに来たことないよ~。

そういう感じなんですね。^_^;

15分ぐらい遅れてちゃんと来ました。

バスは、前の扉から乗って整理券を取り、前の料金表に出ている番号の料金を降車時に支払います。

降車も前の扉でした。

琉球バス
古島駅前から乗った時の整理券は11番でした

【浅野浦】バス停からのアクセス

バス停からキャンプ地までは、徒歩2~3分程度でした

浅野浦のバス停で降りると、国道を渡った反対側にキャンプ地のANA SPORTS PARK浦添が見えます。

ANA SPORTS PARK浦添

浅野浦でバスを降りると、目の前に国道を渡るための地下道に降りる階段があります。

浅野浦バス停

階段を降りたらUターンして地下道を進みます。

浅野浦バス停

地下道を超えて階段を昇れば到着です!٩( ”ω” )و

ANA SPORTS PARK

階段の右側には、スロープがあります。

うちの子はスロープダッシュしてました。^_^;

階段を昇ると陸上競技場があります。この門は左側が入れるようになっていたので、私たちはここから中に入りました。

ANA SPORTS PARK

入ってすぐ目の前で選手達がランニングしていたので、すぐにテンション上がりました!

「着いたー!」って感じになれます。٩( ”ω” )و

浦添キャンプ

まとめ

今回は、初めて浦添キャンプに行ったので私たちが実際に行った行き方を紹介しました。

子供もいたので、降りてからの徒歩が短い浅野浦のバス停で降りるのはおすすめです。

浅野浦のバス停までの行き方は、もっといいルートがあるかもしれません。

次回行く時には、他の行き方も試してみたいと思います。

あとは、駐車場がすごい混んでいたので早い時間に到着するのが良さそうですが、家族や友人など、人数が多い場合はレンタカーを利用することも選択肢の中に入れてみて下さい。

那覇空港はレンタカーが多いので、一気に検索できるサイトがおすすめです。

レンタカーの最安値検索「エアトリ」

宿泊先は2月のこの時期、他球団も沖縄でキャンプをしているので早めの予約をおすすめします。

沖縄では、ベイスターズやドラゴンズ、ファイターズのファンの方も見かけました。

私たちも、今回宿泊先は早めに予約を取っています。٩( ”ω” )و

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回は、子供に「ゆいレール」や「バス」の乗り方も知って欲しかったので、タクシーは封印しました。

また新たなルートを試したら、記事を更新していこうと思います。

あわせて読みたい
【ヤクルト】2023春季キャンプの楽しみ方。注目選手も含め見どころを紹介! 今年も各球団春季キャンプが開催されています。ヤクルトの2023春季キャンプも1軍は浦添で汗を流しています。 新加入の選手はどんな選手なのか?気になりますよね。 今回...

プロ野球全試合ストレスなく、観戦するならスカパー!プロ野球セット

\ スカパー!プロ野球セット /

広島以外の11球団の試合が観戦できて、コスパ重視ならDAZN

\ プロ野球以外のスポーツも見放題/

にほんブログ村 野球ブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次